面談が超重要

面談が超重要

やっぱり面談です

借入れの申込をしてから約1週間後に国民生活金融公庫の担当者と面談することになります。面談では、決算書に基づき、これまでの事業の実績を質問されるほか、借りた資金をどのように事業に活かして行くのか、どのような収支が見込まれどのように返済して行くのかといった計画についても質問されます。
国民生活金融公庫の担当者は融資の審査のプロですから、必要な事項は漏れなく質問してきます。こちらは、面談のプロではありませんから、上手に答えることができないことも多いでしょう。しかし、その場合でも国民生活金融公庫の担当者がキチンと答えを導き出せるように手助けしてくれます。面談の際には、素直に事業の状況をありのままに話し、希望を率直に伝えるのが良いでしょう。

あたりまえのことですが、融資の決裁は担当者が勝手に決めるものではありません。面談の結果、融資できそうだと判断すれば、国民生活金融公庫内での稟議にかけます。ここで重要なのは、稟議書を見た国民生活金融公庫内部の人に、融資することが合理性をもっていると思ってもらえるかどうかです。面談の担当者は何とか納得してくれても、その上役の方が納得できないようですと、融資はしてもらえません。
融資を受けるためには、誰もが納得できる資金使途や返済計画が必要となるのです。

====================
「面談で何を話せばいいですか?」といったご質問にもお答えしています。
ケースバイケースですので、まずは下記サイトにある連絡先へ、郵便か宅配便で資料をお送り下さい。
決算書・税務申告書・勘定内訳書を過去3年分お送りいただけると診断ができます。
無料で診断させていただいています。
http://www.okumurayoshifumi.com/contactus/contactus.html
====================
我々には守秘義務があるため、事実を一部修正して掲載しています。
借り入れについてのご相談などで、お急ぎの場合は、行政書士の渡邉徳人先生のサイトを通じて研究・ご相談なさることをおすすめします。渡邉先生のサイトは、現在公開されている国民生活金融公庫活用法については最も内容が充実していると思います。
http://www.1-kigyou.com/yusi.htm
====================
資金調達の入門書としては、一番のオススメです。
国民生活金融公庫と信用保証協会から始める経営術
国民生活金融公庫と信用保証協会から始める経営術
(奥村佳史 著、生活情報センター 刊)